さーぶろぐ(仮)

28歳ついに2度目の退職、無職の世界に舞い戻ってきた。そして29歳、再び社畜の世界へ。働くの嫌い、人嫌い、身軽に生きたい、生きるのめんどい...そんなニートあがりのアラサー女が色々語るブログ。クズ女でもなんとか生きてるよ

英語学習のイライラを発散する日記

 

saadays.hatenablog.com

 

 

昨日やっとリスニングに本格的に手をつけた。(遅いww)

先の記事の本で、「(TOEIC公式問題集のリスニングセクションの勉強法は)文章を目で追いながら、スピードについていけて全ての語句が聞き取れるまで聞く」とあったのでやってみたんだが・・・

文章見ても聞き取れないんだが・・・

日本語訳も読んで、英文も読んだ後に聞いてるにも関わらず、聞き取れない。

こんなの、初めて聞く文章を聞き取るなんて絶対にムリじゃねww

と思って半ば嫌になってる。

 

英語ってなんであんなに早口なんだろうね。

よく「それ外国語だからそう感じるだけだよ。外国人からしたら日本語だって早口に聞こえるよ」とか言うけどさ、

絶対そんなこと無いと思う。

だって、CDの音声と同じ速さでシャドーイングしたら、どう考えても英語の方が疲れるもん。
気持ちじゃなくて口が。

日本語話しててもそんなに口が疲れることないもん。

どう考えても英語の方が意識して口を動かしてる。

 

そもそも、英語の発音って非効率だよね。

なんでわざわざTHの音とかつくったんだろうww

なんでただの「あ」の音に何種類もあるんだよww
ひとつでいいじゃん。

 

あと、なんで単語と単語をつなげて話しちゃうんだろうね。

別に区切って話せばよくねww
その方が分かりやすくね?ww

なんで一息で話そうとするのかな。

「子音はほとんど発音しない」ってなんだそりゃww
じゃあ何のための子音なの?

何をそんなに生き急いでるんだろう。

 

そう考えると日本語って漢字と敬語以外は本当にシンプルだと思うわ。

発音でいちいち疲れないし、ゆったりしてるし、単語がはっきりしてるし。

 

リスニングもリーディングもやってて思うけど、そもそも英語と日本語って構造が違いすぎるよね。

なんで後から修飾するかね。

前から修飾した方がわかりやすいだろ。

後から修飾したら長くなったときに分かりにくくね?ww

主語がとんでもなく長くなったときとか分かりにくいんだよ。
文章ならまだいいよ。でもリスニングじゃさっぱりだよ。
どこが本当の動詞で、どこまでが主語なのか。

 

そもそも、なんで英語っていちいち主語つけなきゃいけないの?

いちいち主語なんかつけなくても、わかるよね?

なんでいちいち、「I think I understand~」って「I」から始めなきゃいけないかね。
言いづらいんだよww

日本語で人の意見に対して「それ思った!」っていうのもいちいち「I think so,too」とか言わなきゃいけないの、まどろっこしくてしゃーない。

いちいち「I」から始めなくたって、わかるよね。「私もそう思った~」っていちいち反応しなくたって、「思った~!」だけでも流れからしてわかるよね。

日本語って省エネだわ

英語ってすっごい無駄が多く感じる。

「主語動詞目的語絶対」とか言うから、1文がどんどん長くなるんだよ。
省けるところは省こうよww

 

英語って何が何でも絶対に主語置くよねww

天気とかでも「It使え」とか言うしww

there is(are)~とかさ。

なんでそんな頑なに主語にこだわるかね。

モノを主語にしたりするしさ。モノを主語にしてわざわざ受身の表現したりするしさ。

そもそも日本語の主語と概念が違うときあるしさ。

Some people~から始まったりとか。No one~とかさ。

 

とにかく英語まどろっこしいんだよ

 

でも日本語みたいな方が少数派なんだろうなぁ・・・

だから欧米人はあんまり英語を苦にしないみたいだし。

日本語と英語が根本的に違いすぎるから、そりゃ日本人は英語嫌い多くなるわけだわ。

 

読むのはわりと好きなんだけど、聞くのが苦痛だわ・・・

もうあと10日でどうにかなるもんでもないし、リスニングは捨てようかな・・・

とりあえずネットで見た、
・最初の3語を聞き取るようにする
・英語を聞いて文字ではなくイメージできるようにする
・「th」と「s」、「v」と「b」、「f」と「h」、「l」と「r」、「a」と「u」の区別をつける

を意識してみようとは思います。

re-sta.jp

mysuki.jp